静岡市清水区の税理士・社会保険労務士 佐野隆会計事務所です。

経営会議のご提案

経営会議(経営計画)のご提案

目的及び効果

画像の説明

1) 中小企業のどんぶり経営体質を改善します。
2)経営数値に基づく経営判断が可能になります。
3)社会的信用・・・株主・従業員・金融期間の信頼を得られます。
4)儲かる会社のしくみづくりをお手伝いします。
5)企業からムダ・ムリ・ムラを追放します。
6)計画的な節税対策が可能です。
7)月次決算・定例の経営会議により企業の経理システムが確立します

経営会議の企画・運営方法

一般的経営会議年間計画表

第1回目 第1期首から四半期業績検討会(開催:3ヶ月経過後)

1)3ヶ月目までの実績をベースに、予算実績差異分析と期末までの業績予測を行う。 
2)アクションプランにある各施策がやりきれているかを確認 
3)1)を踏まえ今後の目標達成のための行動計画の修正を検討する。 

第2回目 第2四半期業績検討会(開催:6ヶ月経過後)

1)6ヶ月目までの実績をベースに、予算実績差異分析と期末までの業績予測を行う。 
2)アクションプランにある各施策がやりきれているかを確認 
3)1)を踏まえ今後の目標達成のための行動計画の修正を検討する。 
4)納税予測、決算対策(節税対策・利益確保)を検討する。 

第3回目 第3四半期業績検討会(開催:9ヶ月経過後)

1)9ヶ月目までの実績をベースに、予算実績差異分析と期末までの業績予測を行う。 
2)アクションプランにある各施策がやりきれているかを確認 
3)1)を踏まえ今後の目標達成のための行動計画の修正を検討する。 
4)納税予測、決算対策(節税対策・利益確保)を検討する。 

第4回目 直前業績検討会(開催:10ヶ月又は11ヶ月経過後)

1)直前までの実績をベースに、予算実績差異分析と期末までの業績予測を行う。 
2)アクションプランにある各施策がやりきれているかを確認 
3)1)を踏まえ今後の目標達成のための行動計画の修正を検討する。 
4)納税予測、決算対策(節税対策・利益確保)を検討する。 

第5回目 次期利益計画策定会

1)次期方針に沿って経営計画を策定する。 
2)中期経営計画が策定されている場合、それとの整合性を捉える。 

第6回目 決算報告会

1)決算内容を最終確認する。 

その他

1)出席者は、会社経営方針の意思決定ができる方といたします。
2)1回の時間は、2時間から3時間です。
3)実施場所は、パソコン、プリンター、プロジェクター等諸設備の関係から当社とし
ます。
4)事前準備はすべて当社で行います。

報酬

相談に応じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.51
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional